目に見えるほどだったのか

元気。素晴らしく元気。
リプサリス・メセンブリアンテモイデス。

倍くらいに伸びている枝もあります。そこら中から黄緑色の新しい枝が出ている。

良かったね。というかごめんね。そんなに水に飢えていたとは思わなかった。
しなびた枝は元に戻っていませんが、3本ですんだので問題ない。
リプサリス・エワルディアナも、これは前から元気ですがよりいっそう伸びた。

遠目からもわかる黄緑。
エワルディアナの方が枝が太いので、乾燥に強いようです。

エピフィルム・ダラーヒーも、先の方がちょっと色が変わっているような気がしないわけでもない。

プラティケリウム・アルシコルネの新芽は貯水葉のようですね。
いいぞ。網を覆うくらい大きく広がってくれないかな。この季節だから成長がゆっくり過ぎてこじれるかな。
あの水遣りで一気に変わりました。こんなにわかるほど変わるなんてね。反省します。
そして反省が追いつくか、チランジアたちが悲惨なことになっています。
↓ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル : 趣味・実用